Home
Miniature
Book
Tea
Music
Trip
Photo
House
Etc

2004年09月26日

[Craft] 豆本講座

お友達のToshiさんと一緒におまめさん主催の豆本講座にいってきました!

今回は鎌倉のWeizenというお菓子のお教室のところで
行われて、なんと特別お菓子つき!
しかも、2つも受講した私たちはもれなく2種類食べてしまいました。(笑)

今回は、まず、エンゼルアルバムという折本の作り方を習い、
次に、豆絵本の作り方を習いました。
(いちおう、これで前回の和とじ本とあわせて基礎編は完結?!)

おまめさんのキットときめこまやかな説明で着々と作ることができました。
やっぱり直接習うと、コツみたいなものが違います。
豆本の場合は小さいからきっちり作らないとだめですよ〜と
くりかえしおっしゃるおまめさん。適当でいいやと思ったら適当なしあがりに
なるらしい。(でも、ちょっとだけずれたりするんですよね、これが)

材料をみると小さい〜と思うけれど、作ってるのは本当に楽しい!のです。
のりとボンドと筆とおったりはったりの作業。
道具もまめまめしくて楽しい〜!

できあがった作品に満足満足。
もうずっとずっと本が作りたいと思っていますが、そろそろ実現させたいなぁと
本気で思いました。(笑)

お菓子を食べながらのトークもおもしろかったです!
ババロアもプラリネクリームのパリブレストのようなお菓子もおいしかったし!!
よーし、家にあるキットたちをまず作って復習して、
オリジナルを作ってみようっと♪

投稿者 satsuki : 19:04 | トラックバック

2004年09月19日

[Cooking] ぶどうといちじくのジャム

ちょうど長野の方で新鮮ないちじくとぶどうを手にいれることができました。
いちじくは普通スーパーで並ぶよりもずっと熟れていて、そのままでも甘くておいしい〜!
味も濃いです。ぶどうもとれたて!

ということで、これらを使って、ろみさんに習ったジャムレシピを応用してジャムを作って
みました!

いちじくは1/4に切って(皮ごと)ボールにいれてレモンのしぼり汁とグラニュー糖を
いれて。ぶどうは大変でした。ふくろから出したあと、すべての種をとりのぞいて。
そこにグラニュー糖とレモンのしぼり汁をいれて。

両方ともしばらくおいてから、ジャム鍋登場!
それぞれ別々にジャムにしたので、それぞれ煮立たせて、あくをとって……
という作業。これはけっこうあっという間でした。
少し緩めのジャムが完成〜
これがヨーグルトにかけると絶品!なのです。
スコーンといちじくもぴったりでした。

やっぱりジャムづくりって楽しい!と思った今日でした。
(保存のところがうまくできれば長くその果物が楽しめるし……)

投稿者 satsuki : 21:13 | トラックバック

2004年09月18日

[Craft] 折形講座

最近気になっていた「折形」。
日本の伝統的な礼法の中の1つだったそうで、口伝で伝えられていたものが
体系化されて、今につながっているものです。
その日本で体系化なさった方の息子さんが先生の1日講座。
すごく勉強になりました!

折形の歴史について学んだ後、吉の折形、凶の折形の基本形に関する
勉強。実際に雛形(折の見本のことをいうのです。折るごとに番号をいれたりして
それをひろげればどう折ればいいかがわかるための見本)を作ってみたりして。

そのあと楽しく実習。お札をいれる際の簡単な折形の真・行・草を教えてもらい、
さらに、折ったお札用の折形、お祝いでちゃんと使えるもの、を教えていただきました。
本当は季節や目的によっていろんな折形があるらしいのですが、すぐに
使えそうなものを習いました。
これがすごく楽しい!!すっかりとりこになりそうです。
縁紅紙という、縁に赤いラインのある四角い和紙(お懐紙のような紙)があれば
ささっと折れるらしい。さっそく買いにいきたくなりました。(笑)

ちなみに、最近ちょっとはやっている折形デザイン研究所の方は今日の先生の
お弟子さんだそうです。山根先生の本は12月に文化出版局から発売だそうです。
(お父様の本は講談社から出ています。「日本の折形」)

いろいろ実践したくなりました!

投稿者 satsuki : 18:59 | トラックバック

2004年09月15日

[Cooking] 桃のシロップ

ロミユニコンフィチュールで購入した桃シロップ、「VENUS Syrup」
これがすごく絶品!
ソーダにして飲むとおいしいと薦められていたので、
さっそくイタリアの発泡水を買ってきて
割って飲んでみました。

すごいさわやかな桃の香り、これにバニラがくわわり甘い感じ。
でも味はさわやかすっきり。
すごくおいしいです〜!

少し大きめの瓶に入っていましたが、けっこうさくさく飲めてしまって
あっというまに飲んでしまいました。(苦笑)
ジャムやフルーツシロップをソーダにするの、すごくおいしいですよ!

投稿者 satsuki : 21:09 | トラックバック

2004年09月12日

[Interior] ついに清水!ソファさがし

ずっと1年ぐらいソファをさがしてきました。
すわり心地がよくて、布ばりで、木がちゃんとしたものが使われていて。
一生もののように大事にできそうなもの。
ついでに、実用性からいうと、ソファの生地がとりかえられて
クリーニングもできたり。

そもそもソファをさがしはじめたのは、森のことばというOZONEに入っている
お店を見てから。そこは飛騨の家具やさんで、木の風合いを大切にしている
お店でした。そこのソファがいいね、というところから、ソファさがしがスタート。
時間をみつけてはソファをみに家具やさんをまわりました。
IDEE、大塚家具、I-Stylers、Time&Style、CONRANShop、
TimelessComfort、etcetc……

そして、ついに、いろいろまわって迷った末、家具蔵さんで注文することにしました。
決め手となったのは、解説をしてくれた方の木に対する態度、
すわり心地や使い心地へのこだわり、木も無垢を使っていて、ずっと育てていける
家具であること、さらに布ばりでそのカバーがはずせること、
と、値段がちょっとはること以外は理想どおりだったのです。
一番のすわりごこちで、家のインテリアにもあいそう(何しろソファは
大きいので家具の顔にもなるものなので)ということで。
ソファは決めても、またどの木にするかで悩んだりして。
説明をうけてから数ヶ月たった日に、購入をお願いしにいきました。

実際には注文してから製作がはじまるので、納期は11月半ば。
それまでに部屋をきれいにしよう!と心に決めました。
我が家の家具の中でははじめて、家具らしい家具、というか、
一生ものとして一生懸命選んだ家具になります。
早くこないかな〜と楽しみです♪

投稿者 satsuki : 21:05 | トラックバック

2004年09月05日

[Craft] 陶芸教室

六本木ヒルズのアーテリジェントスクールの1日講座で陶芸教室を発見!
さっそく、お友達と一緒に参加してきました〜!

下北沢のひまつぶしという名の陶芸窯のお教室でした。

今回、電気ろくろではなくて、タタラつくりという製法と、てまわしろくろを使って
お皿(小鉢?)とフリーカップを作りました。

これがすごく楽しい〜!

タタラ作りの方はなんとなくクッキー生地とかとも通じるものがありました。
土を平らに伸ばして、型にはめていって、口の部分をなめし皮で締めて、という手順。
平らにのばしていくところがけっこう難しくて、ばんばんたたいて力もいる感じでした。
でもおもしろかった〜

玉作りという製法のフリーカップもおもしろかったです。
手回しのろくろにいれて、穴をあけてだんだんとひろげていくのですが、
意外と電動ろくろではなくてもきれいにいくものですね〜。
これは自分の家でも実践できるかも?!なんて思ってしまいました。
うすくのばしていくのがなかなか難しくて、
つまむ→しめる の繰り返し。
でも、形になってくるとすごく楽しかったです。
で、口のぼこぼこをきりとり、なめし皮でしめて。
最後、ろくろから切り離す瞬間が緊張!でした。(笑)

本焼き等は、教室の方でやってくださるとのこと。できあがりが楽しみです〜。

陶芸、おもしろいですねぇ。なんかはまりそうな予感がします。
とりあえず、オーブン陶土とかからトライしてみようかな〜?

投稿者 satsuki : 02:53 | トラックバック

2004年09月04日

[Cooking] ろみさんのお菓子教室最終回

あらら、8月に更新していませんでしたね、このコーナー。
ひとまず。

毎月楽しみにしていた、コミュニティカレッジのいがらしろみさんのお菓子教室、
今回が最終回となりました。
(連続最終回です……じーん。)

今回のお菓子もオーブンで焼く時間は長いけれど、手順は簡単!な
おいしいおいしいチーズケーキ。
さらにうれしい珈琲の入れ方講座つき、でした。
長いこと、珈琲の入れ方をならってみたかったので、これはわたりに船!とばかりに
さっそく教えてもらう生徒に立候補して習ってきました!
ちょっとだけ体得したかな?まだまだだけど。(笑)

最終回、これでいつも一緒に作っている方たちやろみさんと会えなくなると思うと
再びさびしさが。

本当にこの講座では、いつもいつもおいしいお菓子を習えて楽しかったです。
しばらくやっていなかったお菓子作りを再開できたし、
しかも、すごくおいしいレシピなので、まわりも満足!という……
ろみさんのトークもすごく楽しかったし、みんなとの実習も楽しかったです。

また1つ卒業になりましたが、このご縁をこのままおわりにはしたくないので、
また何かの機会でばったりお会いしたりとかしたいと思っています。

ひとまず、習ったお菓子、ちゃんとどれも作れるように練習しようっと。(笑)

投稿者 satsuki : 02:47 | トラックバック